
一般社団法人 全国技能士会連合会
全技連マイスター会 岐阜県支部
Zengiren meister gifu
会員紹介

マイスター 太田 伸正
太田瓦工業
岐阜県海津市南濃町山崎1175
TEL(0584)55-1814. FAX(0584)55-0206
お店紹介
お客様の心に響く仕事を心がけています
主な仕事
耐震工法で施工しています
資格•表彰歴
厚生労働大臣認定 1級瓦葺技能士

マイスター 金子 明資
金子表具店
岐阜県可児郡御嵩町中1027-2
TEL(0574)67-0763
お店紹介・主な仕事
ふすま・障子・和紙貼・掛軸・屏風・和額・衝立の新調、張替え。
壁紙(金銀・和紙・織物・ビニール)の施工等・総合インテリア。
一般住宅から神社仏閣まで施工させていただきます。
資格•表彰歴
平成15年10月 7日 二級表装技能士(表具作業)
平成17年10月 4日 一級表装技能士(壁装作業)
平成18年10月 3日 一級表装技能士(表具作業)
平成19年 2月14日 職業訓練指導員免許 表具課
平成19年 2月25日 法定防火壁標準施工管理者
平成27年 9月 1日 全技連マイスター(表装)認定
平成28年 7月 7日 ものづくりマイスター(表装)認定

マイスター 牧野 泰蔵
マキノ建築
岐阜県瑞穂市牛牧19−1
TEL・FAX(058)326-6468
お店紹介
在来軸組工法を主として、破封住宅の建築を精進しています。
また社寺建築の施工も行い、先輩方から受け継いだ匠の技を若い建築大工に継承すべき努めています。
主な仕事
一般建築 設計施工
円受寺鐘楼
根尾の太子堂
資格•表彰歴
建築大工一級技能士
職業訓練指導員
技能五輪全国大会出場
一級建築士
伝統建築家認定
認定職業訓練功労者

マイスター 加納 啓一
有限会社創建
岐阜県揖斐郡大野町公郷2896ー3
TEL(0585)34-3382. FAX(0585)34-1639
資格•表彰歴
昭和58年 3月18日 二級建築大工技能士
昭和58年 9月30日 大垣建設高等職業訓練校修了
昭和59年 8月 5日 岐阜県立岐阜高等技能専門校建築科修了
昭和59年 9月26日 職業訓練指導員免許建築科
昭和60年 3月24日 養成訓練普通訓練課程建築科修了
平成 2年 3月29日 一級建築大工技能士
平成14年11月22日 技能検定(建築大工職種)補佐官
自平成14年〜至平成22年(9年間)
平成15年 3月28日 二級建築施工管理技士
番号B022310271 国土交通大臣
平成16年 5月25日 岐阜県建築組合連合会会長表彰技能功労賞
平成19年 6月 7日 日本建築大工技能士会感謝状
平成22年 5月21日 岐阜県建築組合連合会会長表彰状
平成22年10月 1日 全技連マイスター認定 第1118号
平成22年11月17日 岐阜県知事表彰
卓越した技能者(宮大工部門)
平成23年11月25日 技能検定(建築大工職種)
技能検定委員(岐阜県職業能力開発協会長)
平成24年 5月25日 岐阜県建築組合連合会会長表彰状 功労賞
平成24年10月10日 (社団法人)日本建築大工技能士会表彰状
平成24年12月26日 匠の国 岐阜県伝統建築家認定
林証第2402号 岐阜県知事
平成25年 7月10日 厚生労働省「ものづくりマスター」認定
認定番号2013−21−005ー1
平成26年 4月 1日 技能検定委員(建築大工、とび)
随時3級基礎級1級2級(26年〜)
平成26年 5月20日 岐阜県建築組合連合会、
建築大工技能士会会長 表彰状
平成26年11月27日 岐阜県職業能力開発協会長表彰
(技能検定功労者)
平成27年 4月11日 木造建築科OB会会長就任
平成27年 9月 1日 全技連マイスター更新認定
第1118号(有効期間5年)
平成28年 4月 1日 岐阜県労働災害防止協会講師
(木造建築物の組立て等作業主任者技能講習)
平成30年 5月25日 全技連マイスター会長就任
(4年間令和4年3月迄)
令和 4年 5月27日 全技連マイスター会 銀色功労賞受賞
令和 4年11月29日 岐阜県知事表彰 技能検定功労者
令和 5年 4月 1日 岐阜西濃建築組合組合長就任
令和 5年 4月14日 岐阜県建築大工技能士会理事就任

マイスター 小寺 正訓
養老正瓦
岐阜県養老郡養老町押越421
TEL・FAX(0584)32-1677
お店紹介
弊社は、西濃地方中心の屋根工事が8割以上を占めるため、
雪害や台風に耐えられる施工に全力を注いでおります。
一級技能士2名が社寺建築や一般住宅の屋根工事及び瓦葺工事
に対応します。
主な仕事
広栄寺 本堂
聖蓮寺 本殿及び山門
奥津嶋神社 本殿及び拝殿
資格•表彰歴
瓦葺き一級技能士
岐阜県卓越技能表彰
屋根工事技士
全瓦連屋根診断士
職業訓練指導員

マイスター 髙木 俊康
高木かわらや
岐阜県養老郡養老町色目338
TEL・FAX(0584)34-1677
紹介
「温故知新」「少数精鋭」を理念として、誰も行かない
道をぼちぼち歩いております。
資格•表彰歴
二級建築士
一級かわらぶき技能士
第15回全国技能グランプリ 第3位
職業訓練指導員

マイスター 高橋 浩二
雲月堂表具店
岐阜県安八郡神戸町神戸160ー25
TEL(0584)27-25098
ホームページ:https://www.ungetsudou.com/
お店紹介
ふすま・障子・和紙貼・掛軸・屏風・和額・衝立の新調、張替え。
和紙(金銀・和紙・織物・ビニール)の施工等・総合インテリア。
一般住宅から社寺仏閣まで施工させていただきます。
経歴
昭和60年4月 宮内庁御用達 (株)松村泰山堂入社
平成 9年 同退社
平成 9年4月 雲月堂表具店(自社)継承
資格
平成11年10月 表装1級技能士 取得
平成11年12月 職業訓練指導員 取得
平成24年 4月 職長・安全責任者教育修了証 取得
平成27年 1月 ものづくりマスター 取得
令和元年 5月 (一社)文化財保存修復学会会員 取得
令和 2年 9月 全技連マイスター 取得
受賞歴
令和元年 6月 岐阜県技能士会連合会 卓越技能者表彰 受賞
令和元年 11月 岐阜県知事表彰 卓越技能者表彰 受賞
施工実績
岐阜市 岐阜公園茶室 翠 園 新築工事
犬山市 有楽苑茶室 弘庵 新築工事
京都市 桂離宮 松琴亭 保存修理
犬山市 国宝茶室 如庵 修復工事
名古屋市 八勝館 御幸の間 改修工事
犬山市 山崎マザック 暫遊荘
京都市 京都迎賓館 新築工事
名古屋市 名古屋城 本丸御殿 復元工事
京都市 明治天皇稜 御休所 改修工事
京都市 東本願寺本山 黒書院 改修工事
岐阜県 国指定文化財住宅 小林家 修復工事

マイスター 田口 明博
田口瓦店
岐阜県中津川市付知町10040−3
TEL(0573)82-3898 FAX(0573)82-3897
お店紹介
当店は、東日本大震災を始めとする近年発生する災害に備え、被災地での復旧工事経験を活かしガイドライン工法を積極的に取り入れています。
技能士が一般建築から社寺仏閣まで広く屋根工事に対応します。
主な仕事
宗敦寺 本堂 山門 鐘楼 観音堂
偏照寺 本堂 庫裡
五光協会 本殿
資格•表彰歴
瓦葺一級技能士
岐阜県知事卓越技能表彰
屋根工事技士
全瓦連屋根診断士
職業訓練指導員
令和4年 厚生労働大臣卓越技能表彰「現代の名工」受賞

マイスター 平田 愼治
平田屋根工事
岐阜県大垣市長松町1086番地1
TEL(0584)91-9494 FAX(0584)92-0198
お店紹介
日本建築の美しさは、瓦屋根にあると思います。
また岐阜県の瓦施工技術は、全国でもトップレベルの位置にあります。
その岐阜で、美しく、丈夫な屋根を葺くため、日々精進しております。
資格•表彰歴
瓦葺き一級技能士
職業訓練指導員
第12回全国技能グランプリ3位

マイスター 森 義雄
岐阜グランドホテル 総料理長
TEL(058)233-1111
資格•表彰歴
平成22年 全技連マイスター認定


マイスター 森 義雄
岐阜グランドホテル 総料理長
TEL(058)233-1111
資格•表彰歴
平成22年 全技連マイスター認定


マイスター 笠井 敬久
シティホテル 美濃加茂総括料理長
TEL(0574)27-1122
資格•表彰歴
平成26年 全技連マイスター認定


マイスター 小倉 道生
株式会社 小倉左官店
TEL(0572)69-2068
資格•表彰歴
平成30年 全技連マイスター認定
